1 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)14:15:30. ID: b8b9da24p
新城がんばれ!
2 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)14:29:19. ID: c2a585c3p
大事なところにモザイクかかってんじゃねーか
3 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)15:31:37. ID: 053dd403p
パリ〜トゥールも5位入ったし、早く優勝してるとこみたいなぁ
4 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)17:15:46. ID: c9ba8704p
先日のパリ〜トゥール
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12392406
世界選手権エリートロード
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12311688
5 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)17:42:16. ID: 9e09af3ep
応援しとるよ
6 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)18:01:26. ID: f623d828p
いい記事ですな。
これは熱くなりました。
ロードを始めたくて、こういうレースも興味があるのですが、どの選手をどう注目すればいいのか、いまいちわからんです。
7 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)19:13:49. ID: 8ca00c9ap
>ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスのダブルツールへの出場。 これは日本人初のことでした。
今中もジロ出場経験あるんだが…。完走はしてないけど。同一年ダブルツール出場、両方完走なら新城が初だけどね。
8 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)19:25:27. ID: c60d11abp
新城幸也の最新情報が読めるのは八重山日報だけ!
9 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/11(月)21:32:54. ID: ee514246p
そういえば、去年は”若者”って書かれたフレームがありましたね。
ガイジンの考えることはわからん。
10 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)01:31:03. ID: 5bd11ce5p
いい記事だったありがとう
11 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)02:03:01. ID: b93e720fp
こんなにおもしろい競技あるんだなぁ。記事楽しみにしてるー¥^^
12 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)04:41:03. ID: 8b81b00ep
>>7
>同一年ダブルツール
「頭痛が痛い」みたいだなw
13 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)13:41:29. ID: 41907810p
ダブルツールってそもそも同一年だからなww
14 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)16:10:14. ID: 4c0bc8fap
最後、ジェロームはアラシーロにシャンパンをご馳走すべきだ!って言ってるよ。
>>「若者」っていうのは、
表彰式で水玉シャツを着せられる人がもらうタイトルのことでしょうか?
15 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)22:24:58. ID: b720f336p
日本の競輪のレベルって世界と比べてどんなもんなんだろう。
記事のような競技とはまず距離が全然違うから競輪と比べるのも机上の空論に過ぎないとおもうけど
競輪の選手がこっちの競技に転向とかしたらどのへんのレベルまでいくのかな〜って気になった。
それでかなりのレベルまでいけるんなら「日本は自転車後進国」と決め付けるのはどうなのかな〜と。
16 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)22:43:56. ID: fcd2a551p
日本というより、中野浩一は神
世界選手権トラックプロ・スプリントでは最多の10連覇を誇っている。
そんな中野浩一でもロードに乗ると、電動自転車に上り坂で負ける
17 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)23:00:25. ID: 8b81b00ep
中野浩一はあっちじゃ総理大臣よりVIPらしいからな
Wikipediaなんか「全盛期のイチロー」コピペみたいになってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E6%B5%A9%E4%B8%80#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96.E3.81.AE.E3.82.A8.E3.83.94.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.83.89
日本じゃただの「カツラのCMに出てた人」だが
18 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)23:26:03. ID: bbfd1cbbp
日本って乗り物競技全般が人気無いよな。
どんなに活躍しても野球サッカーゴルフバレーラグビーばっか。
せいぜいピンナップ扱い。
19 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/12(火)23:32:18. ID: 19cbf624p
>>15
競輪とロードレースでは一見同じように見えて使う筋肉が異なるからすぐに結果を出すのは難しいと思う。
競輪上りではスプリントは強いけど、山でついていくことができなさそうだし、何より一日200キロを超える距離についていけるスタミナがないんじゃないかな。
一日ついていけてもステージレースのツールやジロでは通用しないと思う。
ロードレーサーと競輪選手は体つきからして違うのが見てわかる通り、同じ自転車競技でも芝が違いすぎるんだよね。
ただ1年ぐらいかけて体を作りなおせば優秀なスプリンターになることは間違いないんじゃないかな。
20 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/13(水)10:30:54. ID: 216292dfp
>>19
陸上選手に例えると中距離と長距離選手の違いみたいなもんか。
21 名前:名無し@ガガリアン 2010/10/30(土)21:09:18. ID: 667ab205p
名前に読み仮名があった方が良いと思う。
知らないと「あらしろゆきや」と読むとは限らない気がするので。