私のことを覚えておられる方はほとんどいないでしょうね。
覚えておられる方はお久しぶりです。
約4年ぶりのGAGAZINEです。
4年の間にいろいろありまして、今は店を経営しております。
この店というのが「世界初の炭酸専門店」と銘打った「
有馬炭酸力」といいまして
炭酸を使ったマッサージをはじめ、炭酸化粧品や炭酸入浴剤、炭酸飲料を扱っております。
有馬温泉では、古来より炭酸の温泉が湧き出ており、
湯治はもちろん、サイダーや炭酸煎餅の製造に利用されてきました。
有馬炭酸力は、「炭酸の街 有馬温泉」を全国に
アピールすべく、
あらゆる炭酸商品を集めております。
特に炭酸飲料については全国から選りすぐり、
常に70種類以上を販売してます。
世の中にはいろんなことを考える人がいるもので
「何故コレを炭酸飲料に???」という商品もたくさん有馬す。
もちろん、それらを試飲するわけですが、そうこうしているうちに私も考えてしまったのです。
オリジナルの炭酸飲料を作ってみたい〜♪
しかし、どんなものを作る?
美味しさを追い求めてもメジャーメーカーには敵わない。
インパクトがないと他の商品に埋もれてしまう。
…だから…
面白さ 65%
話題性 33%
美味しさ 2%
こんな感じで作ってみよう!
さて、何の味にするか。
神戸の名物はたくさんある。
その中で、炭酸飲料にしたらインパクトが強そうなのは、アレしかない!
…というわけで、出来た!
ジャジャジャジャ〜ン!

作っちゃいました!
製造会社の担当者の方に「本当に作るんですか?」と言われながらも♪
作ったからには売らねばならん!
売るためには宣伝をしなければならん!
しかし宣伝広告費にかける金は無い!
ではどうするか? → 誰かに宣伝して貰おう! 我ながら頭良い〜!
5年前はブログで紹介してくれる人を募りましたが、
今回はYouTubeで「神戸ステーキサイダー」を紹介してくださる方を募ります。
商品のインプレや試食・試飲の動画をアップした経験のある方限定です。
我こそは!というユーチューバーはご自分の動画のアドレスと連絡先をメールしてください!
厳正なる審査wの上で
3〜5人程度の方に「神戸ステーキサイダー」をお送り致します。
審査に漏れた方は買ってくださいw
あ、それとついでに「神戸ステーキサイダー」の販売店も募集します!
焼き肉店や土産物店など、お店で売ってみたいという方もメールください。
この募集に対する反応につきましては、また記事にするかもしれません。
ちなみに「神戸ステーキサイダー」ですが
蓋を開けると『お〜ステーキ!』という感じで店頭ではまずまずの売行きです。
遠からず、店頭売り上げトップになりそうな勢いです。(現在の売り上げトップはドリアンサイダー)
しかしまぁ、ゴリゴリの宣伝記事やなぁ。
他にこんな記事を書いてました♪
2016年03月31日 12時54分33秒 Posted by
きゅう。 ( 6,438 PV ) 勢い:5
この記事の評価
コメント(リンクの記載「http://」は行えません)
1 名前:名無し@ガガリアン 2016/03/31(木)14:39:03. ID: f54ea773p
カレーガムの人か
今GAGAZINEで一番行動派な記者だわ
2 名前:名無し@ガガリアン 2016/03/31(木)16:51:36. ID: d87ed4bbp
カレーガムの顛末はどうなったんだ
3 名前:名無し@ガガリアン 2016/04/01(金)00:48:17. ID: 5b1ccc90p
雇ってくれ
4 名前:名無し@ガガリアン 2016/04/01(金)23:25:15. ID: 18f89b9fp
次はカレーガムサイダーを作ってくれ
5 名前:名無し@ガガリアン 2016/04/02(土)21:56:42. ID: 82de62b7p
おお,覚えてる.
無事に生きているようで安心した.
6 名前:名無し@ガガリアン 2016/04/03(日)20:35:40. ID: cf31beacp
ステーキに合うサイダーかと思ったらステーキ味のサイダーかよ
7 名前:名無し@ガガリアン 2016/04/04(月)16:20:29. ID: 6fa7f8dbp
原材料が不安でいっぱいの製品すぎる