1: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/08/15(土)21:23:24.25 ID: m..bcNQIm
もうスイスはしょうがない
アメリカマジこの点、っていうか宗教に関しては頭おかしい。
2: 名前:
名無すさん@ガグレカス :2009/08/15(土)21:30:03.22 ID: Dmrw15mnp
いろんなCreationismがあるけど
アメリカじゃとりあえず神様がどっかしらで現れる説を信じてる人が八割くらいなんだよな。
俺はIntelligent Design説の神の手抜きバージョンを信じてます!!
人間に至るまでの長い長い進化のドミノの最初のを倒した何かはあるんだろうけどそれが神とは限らないぞ!!!!的な^3^
3: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/08/15(土)21:43:35.55 ID: m..bcNQIm
ID学校でやるとかヤバいでしょ…驚愕モン
4: 名前:
名無すさん@ガグレカス :2009/08/15(土)21:56:06.53 ID: Dmrw15mnp
特に日本じゃ学校で扱って良い説は少ないな!!!!!
IDそんなに頭のネジ飛んでるかね(・ω・`
OMEGAがいてもおかしくないと思わないかね(・ω・`
5: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/08/15(土)22:00:50.67 ID: m..bcNQIm
ななすは特定の信仰があったりするんですか。
俺宗教学やりたかったけど諦めたからかじった程度の知識しかないんだけど。
ん、や、その宇宙創成には計り知れん知性が関わってたかもしれない、は理解できなくもないんだけど。
説得力の塊である進化論を認めない姿勢が嫌なんです。
6: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/08/15(土)22:06:59.85 ID: EcL7tr5Um
農業やってると進化すげーってなる
7: 名前:
名無すさん@ガグレカス :2009/08/15(土)22:08:42.21 ID: Dmrw15mnp
特定の信仰は無いし持つつもりも無いよ。
折角色んな文化を行き来する事が出来てたんだしなんというか柔軟な頭を持とうと思ってきたのみです
進化論にちょこっと何者かが連鎖を開始させたっつー記述を追加したものがIDなんじゃなかったっけ?
単純に超偶然が重なりまくりました!!!!!よりは
いちいち人格を与えないでも、何らかの力がこの宇宙と呼ばれる系の外から加わってたと考えるのもアリじゃないかなー!って!!
8: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/08/15(土)22:19:09.04 ID: m..bcNQIm
信仰は押し付けられるもんじゃないしね!
あれ?進化論と同じ授業時間だけ、高度知性体が世界やら生命やらを創造したってことやるのがIDじゃないの?
それに反対したのがスパゲッティ・モンスターでしょ?
悪い俺の理解不足かも
9: 名前:
恐るべき【ニュッピー】
達計画◆google.5VE :2009/08/15(土)22:25:24.88 ID: uzlkSSQAm
Gaagleって宗教が絡んだ話に関してはマジGaa!!議論をする傾向があるよな
なんでだろ
10: 名前:
名無すさん@ガグレカス :2009/08/15(土)22:29:53.11 ID: Dmrw15mnp
Intelligent Designは高度に知的な何か様が、人間とかその他生物の進化の連鎖を意図的に引き起こしたっつー一つの説だお。
だから進化論は全然否定してない。人は猿から進化したとか全然おk
ただただ何かの力が加わって全てが始まったっつー見解。
FSM教は宗教活動家が教育界に影響を与えすぎんなよwwwwwwwwwpgrwwwwwwwwって思った人が皮肉の意を込め造ったパロ宗教かな?進化論の学校での扱いについての議論が発端になっててもおかしくはない。
参考:invisible purple unicorn