1: 名前:
◇Fusi..EYEs! :2008/11/09(日)12:26:08. ID: iXFdHM3wp
はらわた
2: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2008/11/09(日)13:28:17. ID: WsP/w/jUm
ガチグロ
3: 名前:
◇Fusi..EYEs! :2008/11/09(日)13:34:26. ID: /bBFaP9om
3333Gaa!!おめ
4: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:22:47.66 ID: VJkDnazcm
腸炎てどうやったら治るの?
5: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:35:02.39 ID: gOLA02wip
腸炎もいろいろ。
急性腸炎、慢性腸炎。
感染性(細菌性、ウイルス性)、アレルギー性、ストレス性とかだっけ。
6: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:36:01.03 ID: gOLA02wip
とりあえず、刺激物や牛乳は避け、受診して抗生物質をもらって飲む。
よく休む。
7: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:37:32.04 ID: CXGw02JHp
ごっつに腸ってコントがあったな
あれは気持ち悪かった
8: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:41:12.98 ID: lSibkASUm
過敏性なんとかでギュルギュルうるさい
9: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:45:55.13 ID: gOLA02wip
過敏性腸症候群はなかなか大変だね・・・。
社会生活に支障を来たす人もいる。
10: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:47:38.49 ID: gOLA02wip
生活習慣の改善やストレスの発散で症状が改善することが多々ある。
11: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:54:13.58 ID: lSibkASUm
不規則な生活治した方が腸にも優しいのか・・
12: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)22:55:07.83 ID: YmnLi0Jom
だっちょう
13: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/02(火)23:04:09.90 ID: gOLA02wip
酒・たばこ、早食いも腸に悪い。
睡眠、運動、食事、入浴、休養が大切。
結局これらは腸に限ったことではなく、体の健康全般に必要なんだよ。
14: 名前:
名無すさん@ガグレカス :2009/06/03(水)20:43:25.38 ID: 1iuA03Dmp
女の子の腸をいろんなもので詰めてみたいお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/03(水)21:21:18.91 ID: 5L1nBCV.m
なんでこんな伸びてるの…?
腸だけに…?
16: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/06/03(水)21:41:41.20 ID: l.r203alp
急性腸炎でした
安静にしてたら治ったよ!
大☆復☆活
腸だけに