1: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/08/31(月)20:00:15.78 ID: 67iTuiTom
しかしあの大流行は一瞬だったなあ
2: 名前:
猫 :2009/08/31(月)20:27:08.57 ID: vNFg31TRp
猫は好きですにゃー
時々見たくなるのでDVDを借りて来ますにゃー
3: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/08/31(月)23:01:02.18 ID: PSJs31tEp
この雌猫が
4: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/12/23(水)19:00:18.65 ID: Zva.23BZp
また借りよう
5: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2010/01/26(火)00:47:11.11 ID: .6FRlYsAm
やっぱりこのアニメ好きだ
6: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2010/01/26(火)12:07:00.02 ID: .6FRlYsAm
電脳コイルのOPきく度にがーぐる閉鎖を思い出しそう
7: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2012/01/31(火)13:05:09.44 ID: nDzA31AQp
AR技術萌えるわ
8: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2012/02/02(木)23:04:04.12 ID: TEfw02Zkp
一回だけ見たことあるんだけど、顔の上でミサイルやらなんやら飛ばしてたのは何話か覚えてる奴いる?
9: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2012/02/02(木)23:06:36.24 ID: Uzn.02zgp
ヒゲ回か?それならおそらく12話だと思う
10: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2012/02/02(木)23:43:15.53 ID: J5Gk02I7p
あの壮大な話か
11: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2012/02/02(木)23:43:48.71 ID: J5Gk02I7p
どの年齢層に向けられて作ったのかよくわからん作品だよね