1: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)19:55:04.08 ID: b2CjoNdsm
今女子高生が持ってた…
2mぐらいあったぞ
2: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)19:56:19.63 ID: Gj7.29khp
伊武薙刀
3: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)20:09:37.95 ID: GuDU2946p
他流試合で試合したことあるよ
間合いつめる暇無く木刀巻き上げられてさ
何なのあの物干し竿
4: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)20:16:18.44 ID: I8Sueibwm
俺も薙刀とやったけど、まったく話にならなかった。
余裕で負けた。
5: 名前:
恐るべき【福山芳樹】
達計画◆google.5VE :2009/11/29(日)20:21:07.60 ID: f3dhUn4om
少林寺拳法の先生が
飛び道具>薙刀>剣道>素手
って言ってたの思い出した
6: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)20:37:33.20 ID: I8Sueibwm
上手いこと間合いを詰めれば勝てんだよな。
もっかいやりたい。
7: 名前:
雪歩さん@ガグレカス :2009/11/29(日)20:43:54.03 ID: 76hE29YZp
槍(薙刀)>>剣>>>>>>斧(失笑)
8: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)20:46:37.22 ID: GuDU2946p
負けたの一回だけだ
一の太刀を避けて二の太刀薙ぎが多いを受け流し柄で突く
寸止めするけどね
払捨刀も有効だったと記憶している
間合いさえつめてしまえば刀の方が利が効く
9: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)20:54:16.30 ID: I8Sueibwm
なんか語り始めちゃうとか痛い…
10: 名前:
名無しさん@ガグレカス :2009/11/29(日)21:06:15.23 ID: 8ZtUiez6m
太刀が1番に決まってんだろwww